最近はペット可能な物件が増えてきました。
私が知っている不動産会社のネットワークのリンクの中でも本当に増加しています。
それはなぜか?単純に入居者が決まりづらくなってきているからなんですね。
売買に関してはそれほど影響がないのかもしれませんが、賃貸でペット可能物件というのは非常に数が少ないのです。
ですが、ペットの需要は確かにあるので多少周りの物件からすると見劣りのする不動産でも人気が出るんですね。
アメリカの人は大抵大型犬を飼っています。
彼らは不動産屋のことをハウジングオフィスと言いますが、日本で賃貸を探すとペットが飼えなくて困るというような話を良く聞きます。
それなのに大家さんがペットを嫌がるのは単純にリフォーム料金が高くなってしまうからなんですね。
ペットを飼った後の部屋のリフォームは、程度の差こそあれ、通常の賃貸とは比べ物にならないくらいかかります。
それだけペットというのは家を傷つけたり、においを付けたりするんですね。
より良い住まい、賃貸ライフのためにはペットはどうしても必要だ、という人が多いのも事実ですが、現実はなかなか厳しいところでしょう。
スポンサードリンク
ペット可物件とかリフォームとか